ユニクロジーンズの縮み感(ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ)

f:id:imai_ez:20190530000548j:plain

 

ユニクロの『ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ』を入手した。

 

f:id:imai_ez:20181113181730j:plain

ストレッチ性があって、シルエットも綺麗なため使いやすいジーンズです。

リジッドデニムだから糊の光沢で色が濃く見えるけれど
他のメーカーと比べるとやや赤みがかっていて、色が浅い気もします。

 

f:id:imai_ez:20181113181345j:plain

気になるのは洗濯した後の縮み感。

 

ノリを落とさない状態でガシガシ二ヶ月ほど履き込んでみた。

(リセッシュにはお世話になりました。)

 

 

f:id:imai_ez:20181113181457j:plain

 

 兎にも角にもどの程度縮むのか記録していきましょう。

洗濯方法は他にもあるようなので気になる方は色々検索してみても面白いです。

 

今回はこんな感じで洗濯しました。

・ノリを落としつつ、しっかり縮ませたかったので50度くらいのお湯に1時間つける

(お湯の温度も諸説あって、「ぬるま湯」だったり「55〜58度が理想」だったり)

・お湯を冷ましてエマールを投入。30分つける

・流水ですすぎ、3分脱水

・部屋干し 乾燥機も使用

 

f:id:imai_ez:20181113181552j:plain

というわけで、仕上がりました。

洗濯まえは537gのデニムが洗濯すると526になりました。

11gのノリが落ちたわけですね。

 

ではサイズの変化です。

f:id:imai_ez:20181113181616j:plain

部位によって変化の仕方に違いがあるけれど、

基本、履けばちょっと伸びるし、洗うとちょっと縮むって感じですね。

 

特筆すべきは股下。

穿き込むと逆に縮むんですね・・・。そしてそこから洗濯してもサイズが変わってない・・・。

 

これ、何を意味しているかというと、

穿きこむことで膝裏にシワができるので生地が持っていかれる。

洗濯すると、シワが伸びるけど、生地は縮むからプラマイゼロで長さが変わらない。

(購入直後と洗濯後を比べると短くなってはいますね)

 

ということは、この後、穿き込むと

また膝裏にシワができるので、さらに股下が短くなることになるわけだ・・・。

デニムを購入するときは、とりあえず股下を長めにしておくのが

良さそうですね。

 

ユニクロなら、何度でも裾上げしてもらえるし。

 

ちなみにユニクロのベビー服の記事も書きましたので

よければ飛んでみてください。

imai-ez.hatenablog.com

 

 

あと、ジーンズについてちょっと細かい話になりますが、
洗濯して縮んだら「せっかくのアタリがズレちゃう問題」が出てきます。
そんなこだわり派には、購入後すぐに洗濯して縮ませ、次にノリをつけて乾かし、
それを穿き込む、というのが良いようです。

 

f:id:imai_ez:20190530000613j:plain

 

やってみたい・・・。

 

 

 ___________________________

#ストレッチセルビッジスリムフィットジーンズ #ユニクロ #洗濯 #縮む #縮み感 #縮み #縮ま #ユニクロジーンズ #ジーンズ #デニム #ヒゲ #アタリ

Gジャンをぶっ壊せ!【リメイク】

f:id:imai_ez:20180517235817g:plain


最近のGUは評判いいですが、中でもデニムのクオリティが
高くなってきていますね。

昨年(2017年)、ブラックのデニムジャケットを購入し、
このままでも十分格好いいのだけれど、
「あーGUね」と思われるのもちょっと癪なのでリメイクしてみました。

 

f:id:imai_ez:20180517235919j:plain

まずは、買った時のお姿。
何に合わせてもまとまる良いアイテムです。

f:id:imai_ez:20180518000009j:plain

近くから見るとこんな感じ。

 

f:id:imai_ez:20180518000036j:plain

まずは洗濯して干します。

 

f:id:imai_ez:20180518000059j:plain

襟をシンプルにしたく・・・
こんな感じかなー、と、やっているところ・・・・

 

f:id:imai_ez:20180518000140j:plain

では、ハサミで切ります!
オラオラー!
ちょきちょきー!

 

f:id:imai_ez:20180518000220j:plain

切り口を開くとこんな感じ。
不織布のような素材が見えますね。
ちょっと無残・・・。

 

f:id:imai_ez:20180518000301j:plain

では、針と糸で縫っていきます。

 

f:id:imai_ez:20180518000327j:plain

長めのチンストラップにしたかったので
腰の部品から移植します。

(ちなみに、腰のボタンなどは全部とっちゃいました。)

 

f:id:imai_ez:20180518000421j:plain

半田ごてで、ボタンに金属を塗りました。

ハイブランドのものに見えてきました。笑
ただ、鋭い出っ張りができてしまうので
しっかりヤスリをかけて、表面を滑らかに。

 

f:id:imai_ez:20180518000558j:plain

着るとこんな感じ。
GUとは思わないでしょう。

 

さて・・・もうちょっとデニムジャケット感を
無くしたくなってきました。
ボタンを黒いものに変えてしまいましょう。

 

f:id:imai_ez:20180518000706g:plain

まずはペンチでボタンをぶった切るぜ!
ヌォォー!
意外と手強い!

 

f:id:imai_ez:20180518000732j:plain

胸のポケットも、おりゃー!

 

f:id:imai_ez:20180518000808j:plain

どうにか取れた・・・。

思ったんだけど、これ、
裏からペンチで切ったほうが楽だったかも・・・。

f:id:imai_ez:20180518001513j:plain

ボタン一つだけ残して
取ってやったぜ。ふう・・・。

 

f:id:imai_ez:20180518000913j:plain

黒いボタンはOKADAYAですでに買ってきてあります。
直径17mmのボタンです。

f:id:imai_ez:20180518000954j:plain

こんな感じで取り付けて、小さい部品の方から
叩きます。

f:id:imai_ez:20180518001024j:plain

コンクリートなどの固い床の上で
裏からハンマーで叩きます。
お、結構カンタン。

 

f:id:imai_ez:20180518001133j:plain

どうっすかー。
だいぶ印象変わりましたー!

胸のフラップホケットは、しまえるようにしたんで、
かなりスッキリした印象になってるかと。

 

f:id:imai_ez:20180518001200j:plain

リメイクする前と比べましょう。




f:id:imai_ez:20180518001228j:plain

チンストラップはこんな感じに。

 

f:id:imai_ez:20180518001237j:plain

とめるとこんなです。

 

きつめにとめられるように
頸動脈あたりにもボタンをつけたいなあ・・・。

シルバーのボタンとかで。

(進展あったら、またブログ書きます!)

 

f:id:imai_ez:20180518001320j:plain

はい、着てみました。
いい感じじゃ無いですかー?

あと、どうしようかな。
左胸ポケットに、変わった感じでボタンつかたいのと

右胸ポケットは縦方向のジップを取り付けたい気がするけど、
まーこれはやらないかもしれません。

 

というわけで、時間が空いたときに
少しずつやっていた服のリメイクのご紹介でした。

今後このデニムジャケットが、どんな風に変わっていくのかも
乞うご期待!

 

 _______________________
#デニムジャケット #Gジャン #リメイク #チンストラップ
#デニム #ボタンの取り付け #ボタンの取り替え

とんがりコーンに何してやがる!

f:id:imai_ez:20180227130148j:plain


 みんな大好き、とんがりコーン
こんな食べ方を教わったのでシェアします。
(意外とポピュラーなのかな?)

 

とんがりコーンの空洞に・・・・アイスクリームを載せるだけ・・・。
調べてみると、2010年頃には存在しているらしいですね。「ディップとんがり」と呼ばれているようです。
これ、妙にハマります。

 

f:id:imai_ez:20180227130230j:plain

     用意するのは「とんがりコーン」と、

  

f:id:imai_ez:20180227130307j:plain

        「アイスクリーム」!

 

 

f:id:imai_ez:20180227130353j:plain

       のせのせ・・・ペタペタ・・・。

 

f:id:imai_ez:20180227130539j:plain

              完成!


        矢場い! このハーモニーは気絶級でしょう。

 

 

f:id:imai_ez:20180227130718j:plain

       「 ギャー ! ! ! 」

         はい。やるよね ー。

     絶対これやる お や く そ くー。


組み合わせとしてオススメなのは・・・

 

f:id:imai_ez:20180227130843j:plain

とんがりコーン あっさり塩」 と 「スーパーカップ」!


さっぱりとした美味しさ。

そして

 

 

f:id:imai_ez:20180227130949j:plain

とんがりコーン 焼とうもろこし」 と 「MOW」!!!

濃厚です。グッ・・・と来ます。
これは極めてしまったかもしれない・・・。

 

・・・と、思っていたら、

 

f:id:imai_ez:20180411140106j:plain 

なにぃー。
とんがりコーン「マヨネーズしょう油味」が新発売だとー?

まだまだディップとんがりの道は果てしない。

 

実は他にも、ポテサラ、アボカド、クリームチーズなどのディップとんがりが存在するようで、ハウス食品とんがりコーンのウェブサイトに色んな食べ方がありました。

housefoods.jp


そして今日も未知なる味覚を求め、心を滾らせる私なのでした。

おしまい。

 

___________________________

#とんがりコーン #トッピング #ディップとんがり #ディップ #アイスクリーム #とんがりディップ #MOW #ミニアイスクリーム #プチソフトクリーム

正しくは【クレプスキュール】です。

f:id:imai_ez:20180227124815j:plain

質がいいのに比較的リーズナブル・・・
と話題のクレプスキュールという服のブランドがあります。

このブランド、検索かけても出てきません・・・。
・・・と思ったら、入力ミス...。
ちょっと間違えるとひっかからない場合があるみたいです。

なので、道しるべとして記しておきます。


【クレプスキュール】(crépuscule)が正解です。
いくつかリンクを貼っておきますね。

ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/brands/3576

■TASCLAP
https://mens.tasclap.jp/a2510

■ZOZOTOWN
http://zozo.jp/men-brand/crepuscule/

■WEAR
http://wear.jp/brand/crepuscule/

楽天市場
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/


ついでにちょっとブランドの説明をしておきます。
酒井正人氏らが2012SSからスタートさせたニットアイテム中心のブランド。
高品質な素材を使い、手編みと機械編みによって生み出すニットは
シンプルで、ゆるりと優しい印象。

最近、何かと話題に挙がります。
どうぞCHECKしてみては。

 

f:id:imai_ez:20180227124918j:plain

 

#crepuscule
#crepuscule #クレプスキュール #クレスプキュール #クレスプスキュール #クレクスキュール #クレクレリキュール #クプスレキュール #クプスキュプール #プレクスキュール #プレスクキュール #プレプスキュール #プレクスキュール #プレステシタイ #エクスプキュール #エクプスキュール #エクプスキュール #エクレアタベタイ #クレープリキュール #クレープタベタイ

STUDIOUSは脅威か? ステュディオスのライダースを解説


 本革のレザーシングルライダースを手に入れた。

 

f:id:imai_ez:20180118132837j:plain


色々と比較検討し、絞られてきたのがこちらのブランド。
LIDnM(リドム)とSTUDIOUS(ステュディオス)。
タイトなライダースを探していたのですが、
ちょうどこの2つのブランドの物がイメージに近そうかなと。

 

どの程度タイトかというとライダースの多くは、サイズ 1(S) の肩幅が42センチ位だけど、
この2つのブランドは肩幅40センチ。
(ラムなのにギュウギュウです)

f:id:imai_ez:20180118133122j:plain

LIDnMは基本ネット購入しなければならないので
実物が確認・試着ができないので必然的に「STUDIOUS」に。
(ちなみにUNITED TOKYOで、サイズ1の肩幅が42センチ。
 Lui'sにはXSというサイズがあって肩幅39.5センチ。ただし襟はチンストラップ。)


ではSTUDIOUSのライダースを見ていきましょう。

(レビューってほどではないですが)

f:id:imai_ez:20180118133314j:plain

ラムレザーなので生後1年以内の羊の革。
とても柔らかいです。
噂では1着作るのに3頭分の羊が必要なようですね。

 本革といっても色々トリックがあって、
安く作るために革を薄くスライスして作る床革というものもありますが、
STUDIOUSは、ちゃんと銀面革ということでした。

f:id:imai_ez:20180118133234j:plain

色の染め方は「染み込み」。
染料の入った釜に沈めて芯から染めます。
そうすることで丈夫で綺麗に染まるんですね。
この方法、傷が隠せません。つまり、傷のない革を血眼で選ばなくてはなりません。
(実はバー●リーと同じ革だそうですよ・・・)
バリバリに深みのある黒で綺麗です。

他に「吹き付け」という染め方もあって、傷を隠せちゃう方法なんですが 安っぽい仕上がりになる上、ひび割れに繋がるのでやらないそうです。

 

 先日書いたフェイクレザーのライダースでもカッコいいとは思うのですよ。

imai-ez.hatenablog.com


ただ、本革は自分の体型に合わせて伸びてきます。
動きに合わせて皺なども出てきて、自分だけの1着になるわけです。

 

「育てる」ことで、経年変化を楽しめるのですね。

(すり傷から革の色がワイルドに見えるってことはなさそうだけど、綺麗な印象を保ちたい人には良いと思います)

 

縫製も、熟練の職人が手作業で作っているのですが
縫製工場が東京港区の「青山」にあるそうです。
ライダースに傷をつけてしまってもこの工場で修理可能ということでした。
(修理の場合はSTUDIOUSの店舗の方に一度相談した方がいいかもですが)

 

原価率は53%(ホント、頭が下がります)

 

着こなし的にもライダースは万能です。
色の使い方・シルエットの作り方・ドレスとカジュアルの比率などの法則に当てはめると、ライダースはとりあえず羽織っておけば IラインやAラインが作れるのですぐにカッコよく決まります。
むしろ、キマりすぎになりやすいので、カジュアルめの服と合わせた方がいいくらいです。

 

 選んだサイズは 1(S)ですが、
サイズ表はこちら。

_________________________________

 ■サイズ 1(S)

 着丈  : 59cm 

 肩幅  : 40cm  

 身幅  : 43.5cm 

 袖丈  : 59cm 

↑目安というこちなので、自分でも測ってみました。

f:id:imai_ez:20180118133538j:plain

f:id:imai_ez:20180118133626j:plain

f:id:imai_ez:20180118133654j:plain

 

やはり若干の違いはあるみたいですね。

これが、どれくらい変化するのか楽しみです。

またご報告させていただきます。

 

因みに小さめのサイズでお探しの方は、この表が参考になるのではないでしょうか?

(個人的にまとめていたものなので、間違いや不具合があるかもしれませんが)

f:id:imai_ez:20180225174502j:plainこれをみるとSTUDIOUSのサイズ「2」とUNITED TOKYOのサイズ「1」が、ほぼ同じサイズです。

STUDIOUSのサイズ2がピッタリの方は、UNITED TOKYOもチェックしてみても

良いかもしれませんね。(裏地がキュプラらしいですよ)

 
 

そうそう。

購入直後こんなことがありました。

STUDIOUSのショッピングバッグ持って、
別のセレクトショップに入ったのですが、
店員がパーッと蜘蛛の子を散らすように・・・

誰も近づいてきてくれません・・・・。
多分気のせいだよね・・・。


それともSTUDIOUSは脅威・・・?


※購入した商品
 ラムレザーシングルライダースブルゾン  ITEM CODE : 107458001

 #STUDIOUS #LIDnM #シングルライダース #ラムレザー #評価 #レビュー #LIDNM #革ジャン

雨の日にライダースを着てはダメ。(フェイクレザーも)

 

f:id:imai_ez:20180531170833j:plain

 

最近のフェイクレザーのライダースジャケットは本当によく出来ていて本革と見分けがつきません。

本革と間近で見比べても、銀面らしい細かな凹凸など、違いが無いように感じました。
折り曲げた時のシワの感じが、ちょっと不自然かな・・・?くらいでパッと見は本物です。

 

ちょっとここでフェイクレザーのメリットをまとめてみましょう。

f:id:imai_ez:20180115160456j:plain

【メリット】
(1) 本革そっくり。ほぼ見分けがつかない。
(2) リーズナブルだから気兼ねなく扱え、手入れがそれほど必要無い。
(3) 雨の日に濡れてもそこそこ安心。

 

Huluオススメ

メリットだらけです。
デメリットが無いようにも思えますが、探してみました。

【デメリット】
(1) 約3年で劣化(剥離・べたつき)する。(取扱いの表記にあり)
(2) 経年変化による独特のシワの発生がない。革が伸びて体に馴染む感じがない。
(3) もしもフェイクとバレたらちょっと恥ずかしい。

そう。バレると、恥ずかしい。笑

 先ほどのメリット(1)に「本革そっくり」とありますが、
これはバレちゃだめだからです。だからこそバレるとちょっと恥ずかしい。

 

本来、ライダースジャケットはそれなりに頑張って購入する服です。
ただ、革は水に弱いので雨の日の着用を躊躇すると思います。
もちろん雨対策に事前にケアをしておいたり、濡れてしまった後にケアすれば良いのですが、
雨の予報が出ていれば、着ない人が多いのではないでしょうか。


一方で、フェイクレザーのライダースは雨の日でもガシガシ着ることはできますが、
本当にそれをやってしまうと雨に濡れても平気なレザー、→つまり「フェイクレザー」ということがバレてしまいます。

 

言葉で言われなくても
「なーんだ、フェイクレザーか〜」「やっぱり〜」という空気になるのはシャクじゃ無いでしょうか。


基本的にはライダースジャケットは、本革もフェイクレザーも晴れた日に着たほうが良さそうですね。

(あ、でも雨の日にコムデギャルソンのフェイクレザーの革ジャンを着ていたら、むしろかっこいいかも・・・?笑)

 

____________________________________

#ライダースジャケット #ネオレザー #評判

#雨の日 #水滴 #濡れたら #ユニクロ #UNIQLO 

 

 

耳付きのウサギやネコ

f:id:imai_ez:20170713012224j:plain

いもとようこさんの絵本を読むと今更ながら気づくことがあります。

 

「この絵、すごくないか?」

一体、どうやって描いているのか・・・。原画はどうなっているんだ・・・。

と、思っていたら開催されました。原画展。(現在は終了)

f:id:imai_ez:20170713012306j:plain

とは言え、原画なんてせいぜい2〜30点くらい?と思ってたら、圧巻の314点!

出し惜しみ感一切なし。しかもカワイイ。この展示は感動です。

ちぎって形成した紙に着色することで、

耳付き和紙のようなフワフワした風合いを表現するという

発明とも言える技法で丁寧に描かれた動物たちは、

みんな幸せそう。

すっげー‥」を連発してた気がします。

f:id:imai_ez:20170713012512j:plain

なるほど、紙にシワを寄せて靴のシワ感を表現してたりします。

枯葉は、小さな無数の穴が実際に開けられています。

そして着色した絵を、白い紙に貼って、仕上げているんですね。

f:id:imai_ez:20170713012619j:plain

展覧会のチケットが、透明のシートにオペークホワイトを使用した印刷方法になっています。

そこに猫がいるわけですが、白い紙に貼る前は、一瞬こんな状態があるということなのでしょうか。