STUDIOUSは脅威か? ステュディオスのライダースを解説


 本革のレザーシングルライダースを手に入れた。

 

f:id:imai_ez:20180118132837j:plain


色々と比較検討し、絞られてきたのがこちらのブランド。
LIDnM(リドム)とSTUDIOUS(ステュディオス)。
タイトなライダースを探していたのですが、
ちょうどこの2つのブランドの物がイメージに近そうかなと。

 

どの程度タイトかというとライダースの多くは、サイズ 1(S) の肩幅が42センチ位だけど、
この2つのブランドは肩幅40センチ。
(ラムなのにギュウギュウです)

f:id:imai_ez:20180118133122j:plain

LIDnMは基本ネット購入しなければならないので
実物が確認・試着ができないので必然的に「STUDIOUS」に。
(ちなみにUNITED TOKYOで、サイズ1の肩幅が42センチ。
 Lui'sにはXSというサイズがあって肩幅39.5センチ。ただし襟はチンストラップ。)


ではSTUDIOUSのライダースを見ていきましょう。

(レビューってほどではないですが)

f:id:imai_ez:20180118133314j:plain

ラムレザーなので生後1年以内の羊の革。
とても柔らかいです。
噂では1着作るのに3頭分の羊が必要なようですね。

 本革といっても色々トリックがあって、
安く作るために革を薄くスライスして作る床革というものもありますが、
STUDIOUSは、ちゃんと銀面革ということでした。

f:id:imai_ez:20180118133234j:plain

色の染め方は「染み込み」。
染料の入った釜に沈めて芯から染めます。
そうすることで丈夫で綺麗に染まるんですね。
この方法、傷が隠せません。つまり、傷のない革を血眼で選ばなくてはなりません。
(実はバー●リーと同じ革だそうですよ・・・)
バリバリに深みのある黒で綺麗です。

他に「吹き付け」という染め方もあって、傷を隠せちゃう方法なんですが 安っぽい仕上がりになる上、ひび割れに繋がるのでやらないそうです。

 

 先日書いたフェイクレザーのライダースでもカッコいいとは思うのですよ。

imai-ez.hatenablog.com


ただ、本革は自分の体型に合わせて伸びてきます。
動きに合わせて皺なども出てきて、自分だけの1着になるわけです。

 

「育てる」ことで、経年変化を楽しめるのですね。

(すり傷から革の色がワイルドに見えるってことはなさそうだけど、綺麗な印象を保ちたい人には良いと思います)

 

縫製も、熟練の職人が手作業で作っているのですが
縫製工場が東京港区の「青山」にあるそうです。
ライダースに傷をつけてしまってもこの工場で修理可能ということでした。
(修理の場合はSTUDIOUSの店舗の方に一度相談した方がいいかもですが)

 

原価率は53%(ホント、頭が下がります)

 

着こなし的にもライダースは万能です。
色の使い方・シルエットの作り方・ドレスとカジュアルの比率などの法則に当てはめると、ライダースはとりあえず羽織っておけば IラインやAラインが作れるのですぐにカッコよく決まります。
むしろ、キマりすぎになりやすいので、カジュアルめの服と合わせた方がいいくらいです。

 

 選んだサイズは 1(S)ですが、
サイズ表はこちら。

_________________________________

 ■サイズ 1(S)

 着丈  : 59cm 

 肩幅  : 40cm  

 身幅  : 43.5cm 

 袖丈  : 59cm 

↑目安というこちなので、自分でも測ってみました。

f:id:imai_ez:20180118133538j:plain

f:id:imai_ez:20180118133626j:plain

f:id:imai_ez:20180118133654j:plain

 

やはり若干の違いはあるみたいですね。

これが、どれくらい変化するのか楽しみです。

またご報告させていただきます。

 

因みに小さめのサイズでお探しの方は、この表が参考になるのではないでしょうか?

(個人的にまとめていたものなので、間違いや不具合があるかもしれませんが)

f:id:imai_ez:20180225174502j:plainこれをみるとSTUDIOUSのサイズ「2」とUNITED TOKYOのサイズ「1」が、ほぼ同じサイズです。

STUDIOUSのサイズ2がピッタリの方は、UNITED TOKYOもチェックしてみても

良いかもしれませんね。(裏地がキュプラらしいですよ)

 
 

そうそう。

購入直後こんなことがありました。

STUDIOUSのショッピングバッグ持って、
別のセレクトショップに入ったのですが、
店員がパーッと蜘蛛の子を散らすように・・・

誰も近づいてきてくれません・・・・。
多分気のせいだよね・・・。


それともSTUDIOUSは脅威・・・?


※購入した商品
 ラムレザーシングルライダースブルゾン  ITEM CODE : 107458001

 #STUDIOUS #LIDnM #シングルライダース #ラムレザー #評価 #レビュー #LIDNM #革ジャン

雨の日にライダースを着てはダメ。(フェイクレザーも)

 

f:id:imai_ez:20180531170833j:plain

 

最近のフェイクレザーのライダースジャケットは本当によく出来ていて本革と見分けがつきません。

本革と間近で見比べても、銀面らしい細かな凹凸など、違いが無いように感じました。
折り曲げた時のシワの感じが、ちょっと不自然かな・・・?くらいでパッと見は本物です。

 

ちょっとここでフェイクレザーのメリットをまとめてみましょう。

f:id:imai_ez:20180115160456j:plain

【メリット】
(1) 本革そっくり。ほぼ見分けがつかない。
(2) リーズナブルだから気兼ねなく扱え、手入れがそれほど必要無い。
(3) 雨の日に濡れてもそこそこ安心。

 

Huluオススメ

メリットだらけです。
デメリットが無いようにも思えますが、探してみました。

【デメリット】
(1) 約3年で劣化(剥離・べたつき)する。(取扱いの表記にあり)
(2) 経年変化による独特のシワの発生がない。革が伸びて体に馴染む感じがない。
(3) もしもフェイクとバレたらちょっと恥ずかしい。

そう。バレると、恥ずかしい。笑

 先ほどのメリット(1)に「本革そっくり」とありますが、
これはバレちゃだめだからです。だからこそバレるとちょっと恥ずかしい。

 

本来、ライダースジャケットはそれなりに頑張って購入する服です。
ただ、革は水に弱いので雨の日の着用を躊躇すると思います。
もちろん雨対策に事前にケアをしておいたり、濡れてしまった後にケアすれば良いのですが、
雨の予報が出ていれば、着ない人が多いのではないでしょうか。


一方で、フェイクレザーのライダースは雨の日でもガシガシ着ることはできますが、
本当にそれをやってしまうと雨に濡れても平気なレザー、→つまり「フェイクレザー」ということがバレてしまいます。

 

言葉で言われなくても
「なーんだ、フェイクレザーか〜」「やっぱり〜」という空気になるのはシャクじゃ無いでしょうか。


基本的にはライダースジャケットは、本革もフェイクレザーも晴れた日に着たほうが良さそうですね。

(あ、でも雨の日にコムデギャルソンのフェイクレザーの革ジャンを着ていたら、むしろかっこいいかも・・・?笑)

 

____________________________________

#ライダースジャケット #ネオレザー #評判

#雨の日 #水滴 #濡れたら #ユニクロ #UNIQLO 

 

 

耳付きのウサギやネコ

f:id:imai_ez:20170713012224j:plain

いもとようこさんの絵本を読むと今更ながら気づくことがあります。

 

「この絵、すごくないか?」

一体、どうやって描いているのか・・・。原画はどうなっているんだ・・・。

と、思っていたら開催されました。原画展。(現在は終了)

f:id:imai_ez:20170713012306j:plain

とは言え、原画なんてせいぜい2〜30点くらい?と思ってたら、圧巻の314点!

出し惜しみ感一切なし。しかもカワイイ。この展示は感動です。

ちぎって形成した紙に着色することで、

耳付き和紙のようなフワフワした風合いを表現するという

発明とも言える技法で丁寧に描かれた動物たちは、

みんな幸せそう。

すっげー‥」を連発してた気がします。

f:id:imai_ez:20170713012512j:plain

なるほど、紙にシワを寄せて靴のシワ感を表現してたりします。

枯葉は、小さな無数の穴が実際に開けられています。

そして着色した絵を、白い紙に貼って、仕上げているんですね。

f:id:imai_ez:20170713012619j:plain

展覧会のチケットが、透明のシートにオペークホワイトを使用した印刷方法になっています。

そこに猫がいるわけですが、白い紙に貼る前は、一瞬こんな状態があるということなのでしょうか。

指原が1位の理由

指原莉乃さんが、総選挙で1位をとれるのは何故でしょうか。
とても魅力的なのだとは思いますが、ただ魅力的だけでは1位にはなれません。

指原さんの特性ゆえ数字のトリックが起こるのです。
AKBの人数が増えるほど指原さんは有利になり1位になります。

私は、色んな制作会社の方々と色んなお仕事をご一緒させていただく中で
『大量のデザインを提案を出すと、ちょっと風変わりなデザインが決定しやすい』
と言う事に気づきました。
この事に当てはめながらAKB48の総選挙を整理してみましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『第9回AKB48選抜総選挙
立候補者数:322名
総投票数:338万2368票 
指原莉乃:24万6376票獲得
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

指原さんは、TVで
「アイドルらしからぬ」「独特の存在感」と紹介される、ユニークなアイドルです。

世の中には様々な趣味嗜好の人がいて、
「面白くて、見た目もホッとする、自然体な人」が好きな人がいます。
そして、それはきっと少数派で、
100人中、10人もいないくらいではないでしょうか。


さて総選挙の投票数を100人として考えてみます。
すると指原さんは「7人」と言うことになります。(ピッタリです)

つまり
【アイドルらしいアイドル】 VS 【面白い人】
     93           7

ご覧ください。
指原さんボロ負けです。

ところがこの後【アイドルらしいアイドル】の93票を321人が奪い合います。


「可愛らしくて」「性格も素敵で」「健気に頑張る」「歌も上手な」メンバーが
増えれば増えるほど、「93票」を奪い合いが激しくなります。


つまり一人業種が違うから一定数の票を独占できてしまうんですね。
指原さんの1位は、しばらく続きそうです。

 

__________________________
#なぜ指原が一位? #指原 #一位 #指原連覇 #総選挙1位 #さしこ #HKT48

夕食と東京オリンピックエンブレム問題

「今日の夕食、何にしよう」。
もちろんこれを考えることもデザインと
昨日お話ししました。

imai-ez.hatenablog.com


ちょっと試しにやってみましょう。

今日の夕食を何にするか・・・・

■状況や条件
・昼食ではパスタだった。
・朝・昼とも野菜をあまり摂っていない。
・息子が風邪気味。
・娘はカレーが大好き(最近食べてない)

■目的
・パスタ以外のメニュー。
・野菜を摂りやすいもの。
・息子の様子を診ながら手間をかけず料理できる。
・元気が出るもの。

■解決案
カレーライス

と、言うわけで、今日のメニューはカレーライスに決まりました。

これがデザインというわけです。
みなさん、実はデザインをしっかり立っているわけです。


ところで「デザイン」といえば、東京オリンピック・エンブレム問題というのが
ありました。

私はこの件で、非常に恐ろしさを感じた箇所があります。
「佐野さんのエンブレムに似ているデザインがベルギーに存在する」と
ニュースになった途端、日本中のほとんどの人が「それは問題だ!」と反応したことです。

佐野さんは会見で
「デザインに対する考え方が全く違うので、正直似ていないと思いました」とおっしゃっています。
私なりにわかりやすくしてみましょう。
「両者のデザインは、全く違うコンセプトで作られています。デザインは『考え方』なので、違うものです。」

どうですか。仮に定義した
『デザインとは、目的を持った考え』と、合致しませんか。

考えなんです。たまたま形が似ていることを問題にするのってどうなんでしょう。
わずかな差異を楽しむくらいの大らかさがあっても良いのかなと。

あの時の世論やネットのザワツキは、
デザイナーとして非常に不気味に感じました。


—————————————————————————————————————————

さてさて、先ほど、カレーライスに決まったファミリー。
テーブルを囲んで楽しくカレーライスを食べていました。
「ピンポーン」。呼鈴です。
「ハーイ♪」と玄関のドアを開けると、隣の林さん。

「ちょっとちょっと!
おたく、今日カレーライスなんだって?
ダメだよ。うちは今日ハヤシライスなんだから!」

「え・・・、でも長男が風邪気味で・・・
野菜を摂りやすい元気が出るメニューということで・・カレーに」

「週3でうちはハヤシライスなの!」

「でもカレーとハヤシって、違いますし・・・」

「ほらほら、人参もタマネギも入ってるじゃない。」
 パッと見が似てるんだから問題でしょう!」

「あの・・・そもそも見た目がちょっと似てるくらい・・・
 何か問題あるんでしょうか・・・・」

娘「ママー・・・、カレーライス・・、
  今日はもう食べなくてもいいよー・・・。
  色々言われたら、なんだか
  食べたくなくなっちゃったー・・・。」

(エンブレムでザワザワしてた時って、こんな感じでしたよね)


さて、我が家も夕食が出来たようです。

本日のメニュー:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハヤシライス(本当)

 

f:id:imai_ez:20170709181907j:plain

「デザイン」とは何か

「デザイン」とは何でしょうか。

 

一言でデザインといっても様々なジャンルがありますし、
シチュエーションによって意味が変わってくるような掴みにくさのある言葉です。

 

また、マーケッターの中には、デザインを少し軽くみている人がいるのが気になります。
マーケティングという大きな括りがあって、それを可視化するのがデザイン・・・
だから、デザインはマーケティングの一部・・・らしいのですが、
本当にそうでしょうか?
私はマーケティング自体は優れたものだと認識していますが・・・。

 

「デザイン」について著名人はどんな風に言っているでしょうか。

 

河北秀也さんは著書の中でこんな風に書いてます。
(そのままだと申し訳ないので、私なりに少し変えました)
———————————————————————————————
「デザイン」とは、人間の幸せという大きな目的のもとに、
創造力・構想力を駆使し、生活・産業・環境に働きかけ、
様々な関係を調整・改善する行為です。
———————————————————————————————
(原文は、『河北秀也のデザイン原論』をお読みください)

 

ドイツの家電デザインディレクターのディーター・ラムスは
「コミュニケーションがブラウンのデザインをつくる」と言いました。
この言葉を受け、五十嵐威暢さんは著書の中で
————————————————————————————————————
「使い手と作り手の間にコミュニケーションによる理解と信頼が作り出せれば、
デザインは自ずとその姿を現して現してくる程の意味でしょうか。」
————————————————————————————————————
と記しています。

(『デザインすること、考えること』 五十嵐威暢(著)1996)


特徴的な言葉は「目的」「改善」「コミュニケーション」あたりでしょうか。
また、「創造力」「構想力」「理解」は、人の考えによるものです。

 

例えば、こんな風に定義づけしてみてはどうでしょうか。

 

「デザインとは、目的を持った考え」

 

そうすると、とても大きな世界を感じませんか。
マーケティングをいきなりゴクンと飲み込んでしまいました。

 

「そんな事言ったら、この世の全てはデザインじゃないか」
と、言う人もいると思いますが・・・

 

それでいいんじゃないでしょうか。

 

「あの人と仲良くなりたいな」
これ、デザインです。

 

「ケタ間違えて大量発注しちゃった。どうしよう。」
どうしたら解決するか。これもデザインですね。

 

「今日の夕食、何にしよう」

もちろんこれもデザインです。

楽しくなってきましたね。 

 

 

(この記事は、編集・更新が多くなると思いますが、そこも含めお楽しみ下さい。17.7.11)